5年第8回カリテ

本日カリテでした。5年になり、模試の回数が増え毎週のようにテストですが、久しぶりに、2週間準備出来るテストでした。しかもブーニン頻繁に他校で5難関の後にテストがあったりしたので、今日は久しぶりに母校舎で受験するテストでした。


国語で苦手な物語もなく、得意な説明文が範囲の今回は

「なんか、出来そう(*^^*)」と信用したいけど安易に信用できない自信?を持って挑んだカリテでしたが、結果は、、、いつもと同じくらいでした。

何だよ…ちょい期待してしまっていたのに^_^;


だって、テスト終了後は、

「今回は出来たよ!特に国語が! 4教科も◯◯点くらい!」

と、満足そーうに報告してきたんです。

で、みんなで美味しく食事をして、帰宅後、私が採点してみると、


国語で❌なのに、◯にしてる答えが、いっぱい!!

記号問題から、記述から、漢字から、

もう!どういう事?? ブーニンの目は節穴?


妊娠したくて仕方ない人が想像で妊娠したようになる(経験有f^_^;) ように、高得点取りたいブーニンは、間違えた答えが正しく見えるとか??


みるみるうちに減点が増えて、ブーニンの事故採点

より20点も下回りました^_^;


算数は、基礎の基礎の問題を間違えるという、、どういうんだろ。ケアレスミスとも言えない、でも解きなおししたら出来た不思議な誤答が2つ。

応用問題は、2❌でしたが、どちらもお馬鹿なケアレスミス! ´д` ; もったいない!お手上げ問題はないし、力は付いてきているんだけどな。


理科は、濾過の意味を勘違いして理解していたようで、、、それに関する問題全て❌!カリテでそれがわかって良かったです!カリテ前は親にも本人にも、今回の範囲は完璧に理解していると見えていたので、危ないところでした。


社会は、ほとんど勉強していないようだったので、慌てて前日に一夜漬け。おかげで1ミスか2ミス(記述次第)でまあ高得点でしたが、一夜漬けなのですぐ忘れる可能性があるので、要注意です。


4教科の得点率は


社会>9割> 算数>4教科>理科 ≧8割 > 国語


こんな感じだと思います。

初めて見ました

今日は、私の母が「ホタルを見に行く」イベントに一緒に参加しようとお誘いを受けていて、まだ生でホタルを見た事のない私は、「是非行きたい!」と思っていました。ブーニンもたまたま習い事が何も無い日だったので、見させてあげたいと思いつつ、イマール君は習い事が7時くらいまで有り。


どうしようかな、と迷っている間に当日になり、偶然にもブーニン父が出張帰りで、珍しく早い時間に帰宅。

夜7時過ぎに、家族全員が揃うという、平日なのに有り得ないミラクル日で、しかも天気は雨じゃないo(^_^)o


さらに、母は疲労のため、イベントの参加を断念。


結局、家族水入らずで、ホタルを見に行く事になりました!


初めてのホタルを見て、もう感動!

(やや)地方で育ったブーニン父以外、初めてのホタル。みんな大興奮でした。


子供たちにとってこういう実体験って、一生忘れないですよね、きっと。私も忘れません。奇跡的に家族で見れたたくさんのホタル、本当に感動でした。


帰宅後、ブーニンに


「ホタルって、昆虫だっけ?」

って聞いたら


「習ってないから知らない。たぶん、昆虫じゃん?」


って言われました。もー、ブーニン男の子なのに、あんまり虫に詳しくないんですよね。学校や塾で習った事が、全てに近いです。


せっかくなので、ホタルの事、図鑑で調べてもらおうと思います(*^^*)

常に計画して努力するだけ

我が家のトイレには、週めくりのカレンダーが貼ってあります。そこには、いろんな豆知識とか、小話とかが書いてあり、ブーニンも毎回トイレに行くたびに隅々まで読んでいるようです。もちろん私も知らない事も沢山あり、また1週間で次のページに変わるので、飽きない作りになっています。

(ちなみに、ブーニン父は全然読んでないようで、「男はトイレでそんなのんびりしないから。」って。読まないなんて勿体無いと思いますが、トイレの中の過ごし方はそれぞれですからね〜^_^;無理強いはしませんよ。)


で、そこに「座右の銘」のコーナーがあり、先週は、「考える人」などで有名なフランスの彫刻家ロダンの座右の銘がありました。いつもは破って捨てるカレンダーですが、なんか忘れてしまいたくない言葉だったので、ブログに転記します(*^^*)


「天才? そんな人間はいません。ただ勉強です。常に計画して努力するだけです。」


私は凡人なので、天才は沢山いると思ってますがね(*^^*) モーツァルトなんて、絶対天才だと思いますし。

でも「天才はいません」なんて言えるのは世間から天才と呼ばれる人だけですよね。エジソンとかも「天才は99%の努力と…」なんて言ってましたけど、天才の中で努力しまくった人が「天才の中の天才」となり、「私は、才能だけではなく努力したんです!」って主張しているんだと思います(*^^*)


で、私が感銘を受けたのは、前半部分ではなく、後半です。「ただ勉強です。常に計画して努力するだけです。」って、凡人の世界でもすごく希望が持てる言葉だな、と。そして、シンプルでわかりやすい。


今の我が家の状況にも、ぴったり!!

たまに思い出して、「計画して努力」に努めていきたいと思います。