ライバルの存在

日能研に入塾したブーニン、本当に生き生きとしています。

いつもテストは一夜漬けだった私と違い、日々学ぶ事が好きなのだと思います。

通塾する事は大変なのではないかと、長い間心配していましたが、今のところ、親子ともにストレスフリーな状況で、ブーニンもメリハリのある生活を楽しんでいるようです。


事情により、ブーニンは4年のうちは2教科しか受講できないのですが

テストは4教科受けさせてもらっています。

つまり、理科と社会は自宅学習です。

どうしようか迷ったのですが、クラス分けや席順が、4教科のテストの合計点で決まるということで

2科目受験の人はどうなるのか、塾に尋ねたところ、理科と社会は全国平均点が加算されるとのこと。

ブーニンは、点数や順位については、すごい燃えやすいタイプです。

「この校舎で、まずは1番を取るんだ!」と張り切っていたので、理科と社会が平均点では

きっと足を引っ張るだろうと考えて、テストだけでも4教科受けさせてもらうことにしました。(テキストも購入)


1回目のカリテ。

算数は加減乗の計算や、割り算。はい。ブーニンなめまくっていましたよ。

全部楽勝だ!と。授業も簡単だったと。。こういう楽観的なところ、ブーニンの長所であり短所です。

私も、彼の根拠ない自信満々ぶりを信じてしまい、栄冠を一通りやらせて、出来なかった問題を再度やらせるくらいで終了でした。


国語が一番時間も手もかかりました。本科、栄冠の範囲のテキストの文章を全部音読させて、細かい所まで理解させるのに、2日以上の寺子屋タイムを使ったかと思います。


理科と社会は、授業を受けていませんでしたが、テキストを読めば理解出来たので、あとは暗記事項を暗記するだけでしたが、「完璧でしょ。100点でしょ。」と思うような準備でした。(ちなみに私は、ブーニン同様かなり詰めが甘いタイプです。苦笑。)


結果、国語が非常によく出来ていました。やはり時間をかけた分、結果に出るのでしょうか。。

理科も社会も完璧に準備をしたはずが、満点ならず。学校のテストと違い、簡単に満点は取らせてくれないようです。

そして、一番得意なはずの算数。ダメダメでした。うーん。家でやるとほとんどできるのに、どうしてか、ケアレスなのか。よくわかりません。やはり、勉強時間に比例しているような気もしました。


初めてのカリテ、全国の順位は3桁前半でした。(4教科/5294人中)

見えないライバルたち、たくさんいますね。

ブーニン本人には全国の順位はまだピンとこないようで、

最も気になるのは、それより教室での席順のようでした。

ブーニンの校舎は、小規模校なので、もしかしてもしかしたら1番かもしれない。(全国に約135校ある事を考慮してみるとね。)

どうかな。というところでしたが、結果は2位でした。


ブーニン、初めてのことでよくわからないながらも、少し悔しそうに報告してきましたが、

私は、2位で本当に良かった!と心から思いました。

だって、ここでもし1位なんて取ったら、ブーニンにとって良いことありませんもの。

全国には3桁の数のブーニン以上がいるのに、実感として1位になったような気でいたら

まずいです。受験をなめちゃいます。


そして、私がとても嬉しく思ったのは、その時1位をとったAくんというライバルの存在です。

ブーニンとAくんは、その後カリテ2回目、3回目、4回目と、1位と2位を交互に取り合い、前の席でお互い意識しあう良きライバルとなっているのです。

これぞ、塾の醍醐味ってやつですよね!^^;😄


さて、明日はいよいよ5回目のカリテ。どうなることでしょう。

ブーニンのとりあえずの目標は、教室1位キープです。

×

非ログインユーザーとして返信する