目覚まし時計を無視

2月1日。

いよいよ、東京、神奈川で中学入試が解禁されました。

昨年までは、この日を「もうすぐ節分だね〜。太巻き食べようね。」くらいしか思わなかったのですが、今年はなんだか違います。中学受験を決意して、通塾しているブーニンの影響で、とても他人事とは思えないのです。そわそわしちゃうくらい^_^;


特に、ブログ村の6年生を持つブロガーさんたち、同じ日能研の6年生の子たち、同じ小学校の6年生の子たちの、なんとも言えない緊張感が、今年はひしひしと伝わってきます。


皆さんが、全力を尽くせますように。

今までの頑張りが、報われますように。

明るい未来に向けて、一歩を踏み出せますように。


と、願わずにいられません。


さて、塾の暦では、今日から新5年になったブーニンは、昨日から朝勉を始めました。始めた、というか、再開です^_^; いつの間にか中断されてました。冬季講習あたりから、夜10時半頃まで起きているようになり、朝起きられなくなったのです。前にも話題にしましたが、ブーニンは赤ちゃんの頃から早寝早起きが自然と習慣になっていて、

確か、

未就園児の頃まで…18時(就寝)〜4時半(起床) 【10時間半睡眠】

幼稚園〜小学低学年…20時〜6時起床【10時間睡眠】

夜勉(1時間)開始 3年の冬…21時〜6時【9時間睡眠】

ピアノも大変 4年の秋…22時〜7時【9時間睡眠】

夜勉(2時間) 4年の冬…22時半〜7時 【8時間半睡眠】


という推移で、現在に至ります。

(今となっては、早寝早起きは何処へやら…´д` ;)


で、朝勉を再開するにあたり考えたのは、「6時半に起きるため、目覚まし時計が必要だな」ということ。そこへ、ブーニン祖母が伊豆に行ったお土産に、なんと素敵な目覚まし時計をブーニン買ってきてくれたのです。ナイスタイミング❗️



我が家は、これまで朝早く起きてくる子供たちのおかげ?で、目覚まし時計がなかったのです。(時々、ブーニン父が仕事で早起きしないといけなくて、どうしても不安な時は、携帯アラームを使ってるようです。)


ブーニン、電車の目覚まし時計に大喜びで、さっそく6時半にセットし、意気揚々と寝ましたが、翌朝起きてくる事はありませんでした。もう何日か経ちますが、全くその時間に起きてこないのてす。


どうしてるかというと、

目覚ましを放置で、スヤスヤベッドで寝てるのです!!


目覚ましの可愛い「ピピピピ……」という音くらいでは、ブーニンの睡魔には敵わないようです^_^;


仕方ないので、私が無理やり起こしますが、起きてから20分くらいは、ボーッとしていて、とても朝勉って雰囲気になりません。

朝食をすませて、なんとか、計算5分!!

昨日からやれるようになりました。


もう少し早く寝かせないとダメかな?

これから10時半くらいまでの夜勉強は、必須になると思いますから、朝勉は短い時間で計算5分〜10分でもいいので、なんとか継続していきたいです。

×

非ログインユーザーとして返信する