転校が頭をよぎる…

時々、思うんですよ。

「うちの校舎、全国で1番レベル低いんじゃないだろうか?」って。


ブーニンがどんなに悪い点数取ってきても、今まで2位までしか落ちず、そこそこの成績で、1位。

冊子に名前がのる子が1人もいない。


今回だってブーニンは全国で4桁の順位で、つまりブーニンより上に1000人以上の子がいるのだから、初めての2列目は覚悟していったのに、なんと2位で最前列だったようです。



うちの校舎はかなりの小規模校なんですが、昨年度と1昨年度の合格実績を見て、数人は超難関校に合格していたので、入塾した時の目安としては、

「この校舎で1位か2位でいればいいのかな。」と

考えていました。


でも、3月だか4月だか、ブーニンが何度か1位を頂くようになり、「本当にこのレベルで大丈夫か?」と感じたので、塾長さん?に質問した事があります。


「例年と比べて、ブーニンの学年はレベル低いんじゃないか?ブーニンなんかが1位でいいのか心配。この調子でいけば御三家レベルの学校に本当に届くのか心配。」と聞きたかったのを、少しオブラートに包んだ表現にして聞いてみました。


私の意図している事がうまく伝わらなかったような気もするのですが、その時の回答は


「今の成績は、あまり当てにしない方がいい。後半、習い事などをやめてグッと伸びてくる子がいるし、逆に今いっぱいいっぱい頑張ってる子は、ガクンと下がるから。」


「この学年が元気がないという事はなく、むしろ、昨年度の6年生が4年の時は、もっとダメで、最後にグッと伸びた子がいた。」


のような内容だったと記憶しています。


まあ、ブーニンも今はかなり習い事に時間も労力も割いているので、これらをやめたら伸びるとは思うので、習い事をしてる子の伸び代という意味で、言いたいことは理解し、私の中では、「結局、最後までこの校舎のトップで居続ければいいのだろう」と結論づけました。


ただ、、この夏休み明け、意図せず、席順が最後列になってからのブーニンのやる気が凄いのを目の当たりにして、


上位で居続け、井の中の蛙で満足してしまったり、勉強も手をぬいてしまうより

身近に高い目標があった方が明らかに燃える。

親が何も頑張らなくても、1人でやるし

勉強の集中力が全然ちがう。ケアレスも激減。


と感じるのです。


つまりは


ブーニンより上に何人かいる大規模校に移った方がいいのだろうか。


という考えが頭をよぎります。


実は、今より10分〜15分くらいしか遠くない所に大規模校があるんですよね。


その10分の違いをどう見るか。

今は1人で行き来しているのを、そこに変えたら夕方途中まで迎えに行く必要もあり、私の負担は増えます。


うーむ、どうなんだろう。

日能研のカリキュラムやテキストには満足しているので、転塾は考えていませんが。。


当のブーニンは、大きい校舎に興味津々です。

「オレ、そっちに行って、1番狙う!」と

持ち前の上昇志向。

今の校舎に未練とかないんでしょうかね。サバサバしてるよなぁ〜。


私の本音は、今の校舎のままでトップを走り続け、最終的に志望校に合格出来たら、最高です。

(あくまで目標は中学合格で、それが叶えば、小学生時代に全国トップレベルでは無くてもいいと思う)


なかなかすぐには結論が出ないので、とりあえず今週のカリテを頑張って欲しいです。

×

非ログインユーザーとして返信する